日々の泡。

popholic diary

2018年12月のTweet

2018/12/1

アリ・アスター監督「ヘレディタリー/継承」を観た。めちゃくちゃ怖いという評判だったので覚悟して観に行ったが、思っていたのとは全く違う恐怖だった。神経をずっと針で突かれているような、嫌な嫌な感覚がじわじわと身体に拡がっていくような。地獄と化す家族の繋がり。参った。

2018/12/2

今日はコラアゲンはいごうまんさんのライブに。もはや人間味しかない孤高の話芸。社会からこぼれ落ちた人々の物語。妬みも嫉みも弱さも駄目さも全てを笑いに変える。面白かった!

2018/12/17

R.バールキ監督「パッドマン 5億人の女性を救った男」を観た。古いしきたりや偏見が色濃く残るインドの小さな村。高額な生理用ナプキンの普及率はわずか12%。妻の為に、女性の自立の為に、安全で安価なナプキンを開発した男の物語。変態と言われ村から追い出されながらも信念を貫いた「下町ナプキン」。主人公ラクシュミはただナプキンを作るだけでなく、その製造機を安く作り貧困にあえぐ女性達に与える。女性たちは自ら作り、売り、潤う。このシステムを開発したのだ。口先だけではない女性活躍を促す仕組み。パッドマン、あんた凄いよ!

2018/12/22

ブラッドリー・クーパー監督「アリー/スター誕生」を観た。素晴らしかった!2人が出会うシーン、レディーガガ扮するアリーの歌声に誰もが心を掴まれるだろう。堕ちていく男・ジャックと羽ばたいていく女・アリー。2人を接写するカメラ、スクリーンに映る愛の渦に巻き込まれる。ブラッドリー・クーパーレディー・ガガによる演技&歌合戦。迫力のぶつかり合い。そして生々しいライブシーンは圧巻。「ボヘミアン・ラプソディー」同様、体感する映画。名優ブラッドリー・クーパー、監督としても超一流!

2018/12/24

リッチ・ムーア監督「シュガー・ラッシュ:オンライン」を観た。インターネットの世界をあれだけのイマジネーションで視覚化し、カーアクションあり、ディズニーネタあり、そして何より「現在」のヒロインを生み出す。そして娘を持つ父親としては親離れ子離れ映画として涙なしで見れない。素晴らしい!自ら扉を開き、羽ばたいていくヒロイン。本当の友情とは、本当の絆とは。個を尊重し、個であることを肯定することで繋がれる。唸ったなー。

2018/12/26

「アリー/スター誕生」「シュガー・ラッシュ:オンライン」からの流れでサラ・ガバロン監督「未来を花束にして」を観る。1912年のロンドン、参政権を求め行動する女性たちの物語。傷つき文字通り命をかけて自由を得ようとした者たちの歴史。その上に"今"がある。なのに今の日本をみているとまるで時代を逆行しているかのように見える。自分の意見を示した女性芸能人に"政治的"だとかなんとかバッシングが浴びせられる。長い時間をかけて勝ち取ってきた人権を、いとも簡単に政権にさし出す人たちの群れ。全部自分に跳ね返ってくると考えられないのかな。

2018/12/29

チェ・ソンヒョン監督「それだけが、僕の世界」を観た。元プロボクサーで現在無職のジョハ。幼い頃、自分を捨てた母と偶然再会。サヴァン症候群で天才的なピアノの腕を持つ弟ジンテとともに暮らすことに…というまぁベタ中のベタな家族物。イ・ビョンホン、ユン・ヨジョンさすがの名演で涙のカツアゲに。ジンテをどう描くかはデリケートなところで、一歩間違うとファンタジーになってしまうが、パク・ジョンミンはピアノの猛特訓の上、かなりのリサーチで役作りをしたと言うだけあって絶妙なラインで踏みとどまっていたと思う。

2018/12/30

2018年お気に入りK-POP、その1。이달의 소녀 (LOONA) "Hi High" 
キャッチーに次ぐキャッチー。K-POPの最終形みたいな一曲

2018年お気に入りK-POPその2。Yubin(ユビン) "숙녀 (淑女)"
シティポップサウンドにユビンの顔芸が最高。今年一番のお気に入り曲。

2018年お気に入りK-POPその3。OOHYO (우효) - Papercut (Kor.)
センスの塊、OOHYO。MVもセンス良過ぎ!

2018年お気に入りK-POPその4。이진아 Lee Jin Ah - RUN (with GRAY) 
こちらもセンス良過ぎのレベル高過ぎ。イ・ジナ嬢、新境地の一曲。

2018年お気に入りK-POPその5。스텔라장 - 아름다워 (디깅클럽서울ver.) 
シティポップサウンドの見事な消化&昇華ぶり。MVも最高!

2018年お気に入りK-POPその6。Moon Byul(문별) _ SELFISH (Feat. SEULGI(슬기) Of Red Velvet) 
スルギをゲストボーカルに迎えたママムのムンビョル、ソロ。僕が10代女子なら確実に憧れる!

2018年お気に入りK-POPその8。APRIL(에이프릴) - 예쁜 게 죄 (Oh! my mistake) 
80'sニューウェーブ感溢れる傑作。極私的最優秀楽曲賞!それとナウンちゃんはK-POP界屈指の美女だと思うんだけどな

2018年お気に入りK-POPその9。Red Velvet 레드벨벳 'RBB (Really Bad Boy)
ただただレベル高過ぎ、さすがのSMクオリティ。歌、ダンス、ヴィジュアルの仕上がりっぷり。現役No.1ガールズグループ!

2018年お気に入りK-POPその10。러블리즈(Lovelyz) “그날의 너”
もう、ただただ好きとしか言えない。誇張じゃなく365日毎日動画観てるし曲聴いてる。いや、この3年間欠かさず観て聴いているという…

2018/12/31

晦日になったところで、誰にも頼まれていないけど今年の極私的ベストアルバムを
①「サクラ」前野健太
②「AINOU」中村佳穂
③「All the World is Made of Stories」松尾清憲
④「秉燭譚」桶田知道
⑤「a journey of 28 days」武川雅寛
⑥「アポロン坂口恭平
⑦「スーパーヒーローズ」のん
⑧「Lukewarm」さとうもか
⑨「嘘つきと音楽のはじまりに」加藤千晶とガッタントンリズム
⑩「Baby Bump」Chara

今年はCD購入数が極端に減った。というか減らした。ま、もはや収納できないという物理的な理由が大きいのだが。その代わりサブスク導入で聴いてる数は例年より増えてると思う。ベストを挙げてみるとソロアーティストの作品が多いのはなぜなんだろう。自分自身、内側に向かう年だったのかもしれない。自分の挙げた10枚を観てると、新しさや変わっていくことに恐れていない音楽に惹かれたのかなとも思う。個人に立ち返りつつ、外に向かっていく感覚。

前田哲監督「こんな夜更けにバナナかよ」を観た。物語が美談や感動ドラマに陥ることを、軽味とユーモアで回避していく。身体の動きを封じられながら、主人公の放つ生命力や意志の力を体現して見せる大泉洋がやっぱり素晴らしい。

休前日日記。20181130

初めて自分でHPを作ってOPENしたのは1998年11月1日だった。「OFF!音楽と笑いの日々」というHPでメインは「日々の泡」と題した日記だった。

その日の日記が

蔵出し日々の泡/1998年11月

いまもまだインターネット空間に存在している。ただもう今や更新することも削除することもできない状況。

その後、2004年10月31日にはてなダイアリー「日々の泡/popholic diary」としてブログ化。その日の日記が

ブログ化 - 日々の泡/popholic diary

ここ数年は映画の記録を中心にtwitterで書くことが多かったし、途中抜けもあるけど20年日記を書き続けてきた。たまに昔の日記を読むと、まぁあんまり今も言ってることは変わらないんだけど、その時々のことを思い出す。娘が小さかった時のこととか、もう会わなくなった友達や同僚のこととか。

なにか足跡を残したいという気持ちがあるんだろうな。誰も気づかない、いつか消え去る足跡だとしても。

2018年11月のTweet

2018/11/3

心斎橋で韓国映画二本の後、梅田でカーネーションのライブ。杉作J太郎さんのラジオ聴きながら帰宅中。猛烈に腹が減っている。

梅田TRADでカーネーションのライブ。矢部さん、鳥羽さん、そして棚谷さんを加えた5人の音。とても晴れやかなライブだった。かってのメンバーとの再びの邂逅。もちろん同窓会的な緩さは微塵も感じないが、絶大なる信頼を寄せるメンバー達の音に直枝さんの歌がいつもより優しく大きく感じた。カーネーションは人生のサウンドトラックだから、曲を聴けば自分の人生がフラッシュバックする。90年代、社会人になりたての頃の苦い挫折感。それでも懸命に日々を生きていた。今、新しい音で演奏されるその頃の曲を聴き、あの頃の自分を抱きしめてやりたくなった。

2018/11/4

映画「七年の夜」。極悪非道のDV男でありながら被害者の父親というややこしすぎる男を、チャン・ドンゴンが演じきる。そして稀代のカメレオン俳優、リュ・スンリョンがひたすら地獄を彷徨う男を熱演。とにかくこのリュ・スンリョンの壮絶すぎる地獄めぐりがたまらない。

パク・フンジョン監督「THE WITCH/魔女」を観た。田舎に暮らす色白キュートな酪農女子高生が、実は特殊施設で生み出された殺人マシーンでした!というイコライザーもビックリの設定。そんな無茶なと思いつつこれが超絶面白かった!不穏なオープニングから一転、前半は女子高生青春モノからの!後半は怒涛の展開。伏線回収しつつ、色白キュート女子高生の湯あがり卵肌が血で染まる超絶バイオレンスに突入。素手、ナイフ、銃に加え念力まで。強過ぎJKの爽快感しかないやり過ぎハイスピードバイオレンスアクションが最高!主人公を演じる新人キム・ダミが素晴らし過ぎた。いやはやあの「悪女」で女優によるアクションの到達点までいったかと思ったが、わずか一年足らずでそれすら更新してしまう韓国映画界の際限の無さには驚かされた。色白キュートな田舎のJKが一転して天才的殺人マシーンに。それを無理なく見せるキム・ダミ。スゲー新人!そしてここ最近観る韓国映画にことごとく出演しているパク・ヒスン。今、韓国映画界で最も色気のある俳優。男も惚れる哀愁のパク・ヒスンも最高。でこれがPart.1ということなのでとにかく続編が待ち遠しい!

2018/11/9

武川雅寛ライブ@拾得。素晴らしかった!まさに全身音楽家。芳醇で成熟した音楽、それでいてパンクでアヴァンギャルド。音楽を奏で聴かせる名人芸。大きな大きな音楽の海に身を委ね、心を委ねた。いや、ほんとに素晴らしかったなー。大学時代、ギタークラブの活動で知り合った他大学のS君。お互いムーンライダーズファンということで意気投合してCDを貸し合ったりいっしょにデモテープを作ったりもした。今日のライブ開演間際に入ってきて隣に座ったのがそのS君だった。実に25年ぶりの再会!武川さんのライブでの再会に感激もひとしお!

2018/11/10

ブライアン・シンガー監督「ボヘミアン・ラプソディ」を観た。とても複雑な内面を持った1人の男。名前を捨て、家族を捨て、傷つき傷つけ、そして辿りついた"家"。ラストの20分、その全てがパフォーマンスとして昇華される様は圧巻。孤独な魂の叫びが世界中の孤独な魂と共鳴する。美しい映画だった。

水道橋博士さん休養の報。インターネットに初めて触れたのは1995年。会社に数台ネットに繋がったPCがあって毎日昼休みに博士さんのHPを観ていた。漫才のネタや詳細に書かれた日記。そこから多くのことを知り、学んだ。ここ20年で最も影響を受けた人は博士さんだと断言できる。博士さんの書いた本や勧めるを読み、ラジオを聴き、勧める映画を観、勧める芸人さん達を追いかけた。その言葉や、行動に刺激を受け、背中を押され、鼓舞された。昨年ブログに書いた「藝人春秋2」の感想に「美しい書評をありがとう」と返信いただいた。今年の3月には実際にお会いしご挨拶も出来た。とてもとても思い入れのある方だ。遠くから見ているだけだが、僕の人生を豊かにしてくれた人であり、リスペクトする人生の先輩であり先生だ。どうかゆっくり休養して頂きたい。今はただゆっくり確実に身体と心を休めて欲しい。
2018/11/13

大阪韓国映画祭申し込んでたんだけど全て落選。ファン・ジョンミン兄貴に会いたかったぜ……

2018/11/14

BTS紅白落選。ってそもそも紅白なんか目指してたのかねぇ。相手は全米一位取ってる世界的アーティストなんだし。はっきり言って若いK-POPファンは普通に紅白よりMBC歌謡大祭典とかKBS歌謡祭とかの方が興味あるっつーの。

「どっきりナイトナイトナイト」で杉作J太郎さん「大人が読む週刊誌や月刊誌、大きな見出しでやってること~とにかくちょっと酷くないですかね。同じ大人として恥ずかしいです。~あれ絶対中学生や高校生が見たらバカにしますよ」ホントそう思う。ヘイトとセクハラまみれ。いい大人がやることかよ

2018/11/17

「下に行くなよ。差別とか偏見とか憎しみとか、そういうった欲望とかの下に行くなよ。上を目指すんだ。Excelsior。前に行け、上に行け!」 

miyearnzzlabo.com

2018/11/20

たかじんドラマ。急に出てきて晩年のたかじんにぼんやりと寄り添う「たかじんの妻」。全員がモヤモヤしてるぞ!多くの人に愛されたやしきたかじん。しかし、その晩年や妻のこと、「殉愛」騒動や裁判で明らかにされる様々な事に対して、どうして誰も何も言わないのだろう。批判にしろ擁護にしろ誰も何も言わない、言えないって…。周りにいた人たちどう思ってのかな。黙らざるえないってことなのかね

2018/11/29

ベタなメロディにキラキラアレンジ、Lovelyzカラー全開の新曲。パンチは弱いしもっともっとグッドメロディを望むところではあるが、とにかくスジョンに5億点!

youtu.be

 

 

平日日記。20181129

ブログを再開して数ヶ月。以前のように毎日更新を課して書いているが、そろそろ結論。以前のようにはもう文章は書けない。文章力も熱量もユーモアも何もかもが落第点。過去の自分の文書と比べて明らかに面白くない。残酷だけど、これが現実。ただの備忘録として書き続けるのなら日記帳に書けばいい。

どちらにしろ潮時かな。

平日日記。20181128

少し早起きして今日は朝から大阪。午前中はセミナー受講。管理職育成とかなんとか。自分は所詮、組織の中でしか生きられないと思いつつ、組織を絶対的に信用していないという矛盾。常に引き裂かれる思いでいる。

てなこと言いつつ、午後は休みをとる。京都に戻って映画を一本。山下敦弘監督「ハード・コア」。全編を通じ流れる不穏な空気。人間の業、愚かさと可笑しみ。社会から零れ落ちた孤独な魂の行き着く先。笑いながらも、深いところをえぐってくるような作品。今もまだ頭の中で反芻している。

平日日記。20181127

昨晩はDVDで映画「アトミック・ブロンド」を。シャーリーズ・セロン主演のスパイアクション。スマートすぎない、生々しく痛々しいバイオレンス描写。傷だらけの強く美しい女、シャーリーズ・セロン。素晴らしい。

今日は番組収録。ゲストさんのお話を聞きながら、人を楽しませるということを自分は忘れているなぁとふと思う。昔から人付き合いは下手で苦手。でも仲のいい友達との間では中心になって皆を笑わせる方だった。だけど社会人になってからは知り合いや仕事仲間はできても友達はできないし、いつの間にか皆を笑わせるようなことも少なくなった。むしろ人の集まりを避けて1人で過ごすことを望んできた。いい歳だけど、いい歳だから、変わっていかなきゃいけないのかなぁ…なんて。

昼から営業で米原まで。昼を食べる時間がなくコンビニであんぱんとサンドウィッチとキリンレモン。と、から揚げ串を追加。夕方のパーキングエリアで遅すぎる昼食。冴えないなぁ。

平日日記。20181126

夜中に3回ほど目が覚める。娘は今日から3週間、病院での実習だとかで、こっちが心配になって目が覚める。

3連休明けの仕事。会議に事務処理、気づけば就業時間も終わり。10年ぐらい前はどえらい残業してたが、もはやそんな時代ではない。っつーか集中力も持たないし、体力も無い。

そういや、大阪万博決定。バカじゃねーか。としか思えない。はっきり言ってここ数年で大阪は酷い街になった。うさんくさい政治家に牛耳られて、柔らかさのないギスギスとした空気に覆われているよう。差別や偏見を隠そうともしない知事や市長がいる街で万博なんて、悪い冗談だ。