日々の泡。

popholic diary

2020年11月のTweet

2020/11/2

土井裕泰監督「罪の声」を観た。35年前に起こった食品会社脅迫事件。マスコミを賑わせたこの劇場型犯罪に使われた子供の声による脅迫テープ。その声の主が自分だということを知った曽根。そしていやいやながらも事件を追うことになる新聞記者の阿久津。二人が辿りついた真相は…。骨太なエンタメ大作!事件の真相を追うという流れにのって描かれるのは、犯罪に関わった人々の深層。事実の点と点を繋ぎながら「罪の声」を背負わされた子供たちにフォーカスを当てる。原作の核の部分をしっかりと抽出してヒューマンドラマとした見事な映画化。脚本は野木亜紀子さん!上映時間は2時間越えながら、きっちりと整理しテンポ良く見せていく序盤からすっと映画に連れて行かれる。様々な要素を的確に配置しつつ、事件によって人生を狂わされた子供たちのドラマが浮かび上がる。「罪の声」が一転するラストに救われる。小栗旬星野源が共演するまさにスター映画でもあるのだが、佐藤蛾次郎塩見三省佐川満男正司照枝といったピンポイント出演陣の味わい深い演技がどれも印象的。そして原作者、塩田さんも絶賛した高田聖子の涙、宇野祥平の鬼気迫る佇まいが素晴らしい。

単行本発刊時に原作者・塩田武志さんが最初のプロモーションとして出演した角田龍平さんのポッドキャストを聴いてすぐ原作本を購入。その後自分が関わる番組にもゲストで出て頂いたこともあって堂々たるど真ん中の映画化に感慨もひとしお。あと琵琶湖を望む風景の中に住んでるマンションも映ってた。モデルとなった事件は当時中学生だったので今も鮮明に覚えている。連日報道された子供の声による脅迫テープも。あの声の主がもしかしたらどこかでこの映画を観ているかもしれないと思うとぐっと身が引き締まる。

2020/11/3

それにしても大阪のテレビはいつまで維新のケツ舐め続けンだ。

2020/11/7

「続ボラット栄光ナル国家だったカザフスタンのためのアメリカ貢ぎ物計画」を観た!まさに命を懸けたやりすぎハードコアコメディ。コロナ禍での大統領選という状況の中、ギリギリのところを軽く踏み越えて権力を茶化し社会を斜め斬りにしつつ、父と娘の物語にもなってる。凄いものを観た!。このタイミングで、これ作ってぶつけてくるサシャ・バロン・コーエンのコメディアンとしての気骨。下品で過激で完全にアウトなやり口で分断や差別の現実を剥き出しにする一方、女性の権利を考えさせる。父と娘の物語にはむちゃくちゃなのになぜかグッとくる。感情が追っつかない。ぜひ日本でもこんなコメディ作ってほしいね。そうだな、日本の芸人がアメリカに渡ってトランプを慰めるみたいな。主役には、ほ×こんさんを推薦したい。文字通りトランプのケツまで舐めてきてくれるだろう。

2020/11/12

杉作さんのドッキリないと5。ワンオクのTakaの話題から「たかたかしって作詞家がいるんだよ」「野比のび太みたいですね」というJさんとひなた狼さんの会話に癒される。今、世界に必要なのはこういう会話だと思う

2020/11/20

エムカクさん「#明石家さんまヒストリー」出版記念イベント配信にて視聴。さんま愛溢れるエムカクさんとエムカク愛溢れる角田さんによるただ好きなだけの話が最高。Twitterからメルマ旬報、そしてついに一冊の本に。「明石家さんまヒストリー」もさることながら「エムカクヒストリー」に涙が…

2020/11/21

読書の秋。エムカク著「明石家さんまヒストリー1」、細田昌志著「沢村忠に真空を飛ばせた男」。ともにメルマ旬報から生まれた濃厚過ぎるノンフィクション。心して読ませて頂きます。

2020/11/22

昨日は数カ月ぶりにライブへ。カーネーション winter tour"LOVE SUITE"。AL「LOVE SCULPTURE」から20年、ゲストに山本精一さんを招いて。まさに音の洪水。3密を避けつつ、濃密な音の渦潮に飲み込まれて魂が解放されていく。体の内側に音楽が広がっていくような不思議な感触があった。

2020/11/28

大森立嗣監督「星の子」を観た。中学三年のちひろは仲の良い両親から十二分に愛情を受けて育つ。だが両親は病弱だったちひろを救ってくれた怪しげな宗教に信心しきっている。当たり前に宗教がある環境で育ったちひろの感情の揺れとともに信じる心とは何かを問う。テツ&トモみたいなジャージを着て頭に怪しげな水を掛けあう両親(永瀬正敏原田知世!)。異常な環境の中で折り合いをつけながら大人にならざるを得ないちひろ芦田愛菜の愛らしさと聡明さが同居する感じがとてもよく合っていた。両親が傾倒する宗教がどこか怪しいこともわかりつつ、そのきっかけが自分だということも知っている。ゆえに…。ちょうど聴いていた角田さんの「蛤御門のヘン」で語られた「マーティンセントジェームスの催眠術にかかる北野誠竹内義和」の姿と芦田愛菜が重なる

先週は久しぶりに観劇。生瀬勝久池田成志古田新太の「ねずみの三銃士」公演「獣道一直線!!!」。宮藤官九郎・作、河原雅彦演出、客演は宮藤に池谷のぶえ山本美月。婚活サイトで出会った男女の保険金殺人事件をネタに毒気と笑いと演劇人の心意気が詰まった作品。楽しかった!この状況下で演劇人が出来ることを爆発させたような舞台で、やはり世界にはエンタメが必要なんだと思ったな。笑いつつ、舞台に広がっていく世界に感動した。

キム・ヤンヒ監督「詩人の恋」を観た。済州島で暮らす詩人のテッキ。スランプ中のテッキに代わり稼ぐのは妻のガンスン。妊活をスタートさせる二人だが、ドーナツ店で働く青年セユンにテッキは惹かれていく…。大人になりきれないテッキがセユンと心を通わせる中で愛を知り、同時に痛みも知っていく。妻がいながら同性の美青年に惹かれていく詩人。済州島のどこか懐かしい風景の中で、テッキ、ガンスン、セユンが愛と表裏一体の痛みを知り、それぞれの形で成長していく。繊細な詩人の感性で紡がれた映画。