日々の泡。

popholic diary

罪深きグルーヴィー

休み明けの雨は気が滅入る。その上、会社では××な××でもう××ったらない。いや、愚痴は止めとこう。あっ、××は「チョメチョメ」と発音してください。新伍イズム継承ということで。しかし大沢誉志幸の「その気×××」を「そのきチョメチョメチョメ」とは読まないでほしい。
そんなことより、ライブ話といきましょうか。青山陽一Lonesome Invader Tour。大阪、京都の二連チャン。楽しかった!まずは大阪編。
大阪はフラットフラミンゴ。茂さんとのライブなどちょこちょことあったものの、ワンマンとなると何年ぶりでしょうか。期待は高まる。開演までの間にいつものごとくめんちかつさんやかきのきさんらと談笑。そしてネット上では10年ほど前から知り合いだったnakanishiさんと初対面。不思議なもんだなぁ。当時まだブログとかない時代でしたからね。「青山陽一」で検索かけて一番にヒットしたのはnakanishiさんのページだったなぁとか思いながら。
でライブスタート。いきなり「電波組曲」!もうこれで嬉しい。さらに「休符を数えて生きるのは」だもんね。ギターテクは言わずもがな。いやーかっこいい。そして今回のツアーの秘密兵器サンプラーを使ってのスライのカバーにやられた。普通やるか、弾き語りライブでスライ。さらに飛び出すスティーリー・ダン。この時点で相当満足度高い。それにしても青山さん、やはり唯一無二。こんな音楽家、他に知らない。おいしいとこに行きそで行かないメロディー。一音一音が緻密に構成されているかと思えば、思いっきりラフに飛ばす。飄々としつつソウルフル。メロウにして抒情を一切排除した楽曲。まるで迷宮。そこがまた癖になるのだ。休憩をはさんであんな曲やこんな曲。客席との距離は文字通り近く、まさに一体感。ピークはやはり一人コーラスでとんでもないグルーヴを生み出した「Hard Working Man」か。これ聴いて何も感じない奴とは口もききたくない。そんな感じ。本編ラストの「Starlab」も良かったなぁ。この希代の音楽家による現在進行形のステージ。なんだかにやついてしまう。アンコール「Quick Talk」のラストをミスってやり直す青山氏。それも含め最高。これぞライブの楽しさ。2回目のアンコールではリクエストに応えてグラファン曲「Slit No.1」てっ!久々のワンマン。青山さんの弾き語りは進化&深化を遂げてましたねぇ。それにしてもやたら心地いいライブ空間だった。ピースな波動が溢れてたな。